土壌汚染問題の解決サイト Solution Provider for Soil Pollution Problems

専門家紹介

  • HOME »
  • 専門家紹介

土壌汚染問題の解決サイト Solution Provider for Soil Pollution Problems

鈴木経営コンサルタント 相談役鈴木茂 のご紹介

名 称: 鈴木経営工学コンサルタント、 代 表: 相談役 鈴木 茂

業 種:経営工学コンサルタント、 業 態:専業コンサルティング

専 門: 事業用地の土壌汚染問題の解決策と土壌環境修復技術

土壌汚染問題解決の保有技術

●汚染範囲絞込技術: ・汚染源から漏洩した有害物質の地中拡散伝播経路の仮説設定と検証手法による汚染分布範囲の絞り込み技術

●汚染拡散保全技術: ・地表で発見された汚染土壌を掘り出し、全量遮水シート養生後埋め戻して清浄土壌で地表を埋め立てる土壌入替技術

●汚染拡大防止技術: ・発見された汚染土壌に化学剤料で不溶化処理後埋め戻して清浄土壌で地表を埋め立てる不溶化処理技術 ・発見された汚染土壌範囲に原位置封込の遮水壁を設けて地下水位変動をモニタリングして水封効果を保持しながら汚染格段をコントロールする技術

●土壌対策工法の選定技術: ・土壌汚染の有害物質、拡散範囲、濃度分布等に応じた対策工法の絞り込み選定技術 ・土壌汚染対策予算に見合った対策規模、土壌汚染対策工法の選定技術

●原位置浄化技術: ・遮水壁設置後注水・自然集水・貯水揚水による土壌地下水浄化技術 ・遮水壁設置後注水・強制集水・強制揚水による土壌地下水浄化技術

●大深度掘削除去技術: ・地下水位以浅の汚染土壌掘削技術 ・地下水位以深の汚染土壌掘削技術

●既存施設下部掘削技術: ・共用中の産業施設をアンダーピニングで支保しながら汚染土壌を掘削除去する技術

●埋設廃棄物除去技術: ・地中に投棄された埋設廃棄物の調査対策技術

●有害物質漏洩検知技術: ・有害物質貯蔵施設等の基礎下面に漏洩事故を感知するモニタリング装置を埋設して早期に漏洩を検知して重篤な汚染問題になる前に未然に予防する技術

公的資格等

・技術士〔総合技術監理部門(経営工学―サービスマネジメント)〕

・技術士(経営工学―サービスマネジメント・プロジェクトマネジメント)

・技術士〔総合技術監理部門(建設―建設環境)〕

・技術士(建設―建設環境・土壌環境修復)

・APEC ENGINEER(Civil Engineering)2008

・土壌環境監理士2008 ・土壌環境保全士2006 ・土壌環境リスク管理者

・環境カウンセラー(事業者部門)2004 ・特別管理産業廃棄物責任者

PMP(Project Management Professional)1999

・労働安全コンサルタント ・測量士

・一級造園施工管理技士 ・一級建築施工管理技士 ・一級土木施工管理技士

学歴・職歴等

・昭和43年(1968年)3月:秋田県立秋田高等学校卒業 ・昭和48年(1973年)3月:秋田大学鉱山学部土木工学科卒業

・昭和48年(1973年)4月:鹿島建設株式会社定期入社

・昭和60年(1985年):カリフォルニア大学バークレー校工学部大学院 土木工学科Construction Engineering & Management Division, プロジェクトマネジメント専攻修士課程修了 修士号MS授与 社命留学:1983年12月~1986年1月

・平成14年(2002年):名古屋大学大学院工学研究科非常勤講師 土壌汚染環境修復事業の職業倫理

・平成21年(2009年)6月:鹿島建設株式会社定年退職 (土木設計本部、国際事業本部、東京支店建設現場、環境本部勤務)

・平成21年(2009年)7月:鈴木経営工学コンサルタント  相談役

・平成24年(2012年)6月:鈴木沙良夢法律事務所 事務長

・平成24年(2012年)9月:地方裁判所鑑定人 土壌汚染鑑定書提出

・平成26年(2014年)5月:大学共同利用機関法人情報・システム研究機構環境委員会環境委員 土壌汚染への助言支援

出版刊行物

●共著出版:(土壌汚染港湾事業、建設リサイクル事業)

・環境債務/資産除去債務に関する共著「環境債務の実践マニュアル 第6章土壌汚染」136~182頁、「第8章解体」195~231頁、中央経済社、2010年(平成22年)10月10日初版第1刷発行

・土壌汚染調査・対策・事業に関する共著「土壌・地下水汚染の浄化および修復技術 第5編土壌・地下水汚染への事業対策 第1章土壌汚染対策事業のビジネスモデル創造」、417~430頁、株式会社エヌ・ティー・エス、2008年(平成20年)4月4日初版第1刷発行

  • 共著研究報告書:(土壌汚染の港湾物流事業)

・鈴木茂他16名共著、「汚染土壌ビジネスの港湾物流システムに関する研究 ―リサイクルポートのビジネスモデル構築― 港湾事業活性化に向けての検討報告書」、全126頁、リサイクルポート推進協議会 調査・研究部会 汚染土壌事業化分科会、平成21年(2009年)3月

・鈴木茂他12名共著、「土壌汚染ビジネスの港湾物流システムに関する研究 ―リサイクルポートのビジネスモデル構築に向けて― 現況市場調査報告書(第二版)」、全203頁、リサイクルポート推進協議会 調査・研究部会 汚染土壌事業化分科会、2007年(平成19年)12月

  • 共著研究報告書:(建設リサイクル事業)

・鈴木茂他15名共著、「建設リサイクルの環境物流ビジネスモデルの提言 -循環資源等の中継保管施設立地の研究- 」、全72頁、特定非営利活動法人循環型経済社会推進機構 建設リサイクル研究委員会、2004年(平成16年)6月

・鈴木茂他17名共著、「循環型経済社会構築に向けた建設リサイクルの提言 -バーチャルプロジェクトによる建設副産物のビジネスモデル研究― 」、全90頁、RDF/Mフォーラム 建設リサイクル研究委員会、2003年(平成15年)3月

・鈴木茂他16名共著、「産業化における建廃リサイクルの現状と提言 -平成12年度活動報告- 」、全68頁、RDF/Mフォーラム 建設廃棄物研究委員会、2001年(平成13年)3月31日

  • 掲載技術論文:(土壌汚染調査対策事業)

・鈴木茂、「事業用地の土壌汚染問題解決策技術論」、産業と環境4月号、第44巻9号、9~22頁、平成27年(2015年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「事業用地の土壌汚染問題解決策の技術体系総論」、産業と環境4月号、第44巻4号、9~18頁、平成27年(2015年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土地所有者等のための土壌汚染問題への解決策」、産業と環境9月号、第43巻9号、9~16頁、平成26年(2014年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「未利用汚染地における事業開発計画の立地要件」、産業と環境4月号、第43巻4号、23~30頁、平成26年(2014年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「土壌調査・土壌対策終了前の汚染地売買と法務リスク」、産業と環境9月号、第42巻9号、17~24頁、平成25年(2013年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「購入事業用地の土壌汚染損害賠償請求事件の訴訟戦略」、産業と環境4月号、第42巻4号、13~19頁、平成25年(2013年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「購入事業用地の土壌汚染問題に関する裁判準備戦略」、産業と環境9月号、第41巻9号、33~40頁、平成24年(2012年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「ブラウンフィールドのグリーン電力発電所事業計画の検討」、産業と環境4月号、第41巻4号、16~24頁、平成24年(2012年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「放射性土壌汚染の調査対策計画策定へのプロポーザル」、産業と環境9月号、第40巻9号、29~36頁、平成23年(2011年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「土壌汚染問題に関する土地買主等の法務戦略策定計画」、産業と環境4月号、第40巻4号、23~32頁、平成23年(2011年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「Q&A・土壌汚染問題に対する土地所有者等の法務戦略策定計画」、産業と環境、第39巻8号、25~32頁、平成22年(2010年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「改正土壌汚染対策法と資産除去債務への企業経営計画」、産業と環境4月号、第39巻4号、55~62頁、平成22年(2010年)4月号、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「改正土壌汚染対策法施行と資産除去債務義務化に向けて」、産業と環境、第38巻9号、53~60頁、平成21年(2009年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のエンジニアリング計画」、産業と環境4月号、第38巻4号、75~80頁、平成21年(2009年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のプロジェクト計画」、産業と環境9月号、第37巻9号、47~52頁、平成20年(2008年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のマーケティング計画」、産業と環境4月号、第37巻4号、59~66頁、平成20年(2008年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土壌汚染浄化ビジネスの展望 オフサイト定置式事業のビジネスイノベーション」、環境浄化技術9月号、Vol.6 No.9、14~18頁、平成19年(2007年)9月1日発行、日本工業出版

・鈴木茂、「油含有土壌の定置式浄化事業のビジネスモデル構築 ソイルリサイクルセンター関東栃木工場の事業化計画」、産業と環境9月号、第36巻9号、39~46頁、平成19年(2007年)9月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、林寛、福川光男、岩下幸生他共著、「低温加熱による油含有土壌の浄化技術開発と事業化計画」、土木建設技術シンポジウム2007論文集、土木学会建設技術研究委員会、平成19年(2007年)7月発行、公益社団法人土木学会

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業のビジネスモデル構築」、産業と環境4月号、第36巻4号、61~67頁、平成19年(2007年)4月1日発行、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策ビジネスのプロセス特性」、産業と環境9月号、第35巻9号、39~44頁、平成18年(2006年)9月1日発行、株式会社リック

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策ビジネスの事業特性」、産業と環境4月号、第35巻4号、48~56頁、平成18年(2006年)4月1日発行、株式会社リック

・鈴木茂、「土壌汚染調査対策事業への建設技術者のアプローチ」、産業と環境9月号、第34巻9号、75~78頁、平成17年(2005年)9月1日発行、株式会社リック

・鈴木茂、「土壌環境修復事業におけるマーケット形成の動向」、産業と環境4月号、第34巻4号、58~66頁、平成17年(2005年)4月1日発行、株式会社リック

・鈴木茂、「土壌環境修復ビジネスの市場展望」、産業と環境4月号、第33巻4号、63~68頁、平成16年(2004年)4月1日発行、株式会社リック

・鈴木茂、「土壌汚染対策市場の現状と展望」、産業と環境9月号、第31巻9号、49~54頁、平成14年(2002年)4月1日発行、株式会社リック

・鈴木茂、「土壌環境修復工事の市場と動向」、産業と環境9月号、第30巻9号、29~31頁、平成13年(2001年)9月1日発行、株式会社リック

  • 掲載技術論文:(埋設廃棄物、解体、環境債務除去事業)

・鈴木茂、鈴木沙良夢共著、「事業所構内の埋設廃棄物に関する法務戦略策定計画」、産廃処理の総合専門誌いんだすと INDUST、No.284、44~49頁、2011年(平成23年)6月号、公益社団法人全国産業廃棄物連合会

・鈴木茂、「既設構築物のエコ解体技術イノベーションの動向 -資産除去債務と環境債務への対応に向けてー」、産廃処理の総合専門誌いんだすと INDUST 、2010年(平成22年)4月号、No.270、47~51頁、社団法人全国産業廃棄物連合会

・鈴木茂、久保田滋共著、「産廃事業者にとっての環境債務に関する新会計基準」、産廃処理の総合専門誌いんだすと INDUST 2010年(平成22年)3月号、No.269、36~39頁、社団法人全国産業廃棄物連合会

  • 掲載技術論文:(建設技術その他)

・鈴木茂、「工事測量の丁張を体系化しました ー丁張レス施工時代に丁張を定義して分類するー 」、土木技術 2015(平成27)年5月号 Vol.70 No.5、98~103頁、2015(平成27)年5月1日発行、発行・土木技術社 企画製作・理工図書

・鈴木茂、「建設工事を英語で「俳句」する English Haiku for Construction Projects」、土木学会誌1996(平成8)年6月号、第81巻第6号、82~84頁、1996年(平成8)年6月15日発行、社団法人土木学会

  • 掲載経営論文:(事業継続計画)

・鈴木茂、「なぜBCPが本当に必要なのかを10の要点と8つの事例で紐解く(BCP策定の意義と活用後編)」、近代中小企業4月号、Vol.47 No.4、6~9頁、2012年(平成24年)4月1日発行、中小企業経営研究所

  • 掲載経営論文:(プロジェクトマネジメント)

・鈴木茂、「建設プロジェクトのイノベーショントリガーの発動」、JPMFジャーナル 第9号(2001年春)、平成13年(2001年)3月発行、日本プロジェクトマネジメントフォーラム

  • カリフォルニア大学バークレー校工学部大学院土木工学科:(インディビジュアルスタディー)

・Shigeru SUZUKI , The Study on Construction Risks of International Projects, December 4,1984, CE299 Individual Study, 46 pages and references, Civil Engineering Department, University of California Berkeley

Shigeru SUZUKI , Risk Management Techniques of International Construction Projects, May 9,1985, CE299 Individual Study, 53 pages, Civil Engineering Department, University of California Berkeley

・Shigeru SUZUKI , Risk Management System of International Construction Projects, December 5,1985, CE299 Individual Study, 28 pages, Civil Engineering Department, University of California Berkeley

講演会/セミナー/研究発表講師:

  • 土壌汚染関連セミナー:講師

・鈴木茂、「土地所有者等のための土壌汚染問題への解決策」、パワーポイント、第2回土壌汚染対策ビジネスセミナー、2016(平成28)年3月25日、東京秋葉原ダイビル5階Conference Floor、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土地所有者等のための土壌汚染問題への解決策」、パワーポイント、第1回土壌汚染対策ビジネスセミナー、2014(平成26)年12月5日、東京秋葉原ダイビル5階Conference Floor、株式会社産業と環境

・鈴木茂、「土壌・地下水汚染対策ビジネスの事業採算性確保の手法」、パワーポイント、土壌汚染の法規制と調査法ならびに浄化関連ビジネスの展望・事業採算性、2009(平成21)年5月12日、東京お茶の水総評会館401号室、株式会社技術情報センター主催

・鈴木茂、「土壌調査対策ビジネスのプロセス特性」、パワーポイント、土壌環境ビジネスの現状と今後の展望、2006(平成18)年11月20日、東京有楽町柴ビル8階 JPIカンファレンススクエア、JPI日本計画研究所主催

・企業内セミナー講師等計約90講演

  • 環境事業関連セミナー:講師

・鈴木茂、「循環型経済社会構築に向けた建設リサイクルの提言」、パワーポイント、エコタウン・シンポジウム~エコタウン事業の評価と今後の方法~、2003(平成15)年12月13日、東京ビッグサイト会議棟6階、経済産業省、環境省、早稲田大学環境総合研究センター主催

  • PM論文国際会議発表:(プロジェクトマネジメント)

Shighel SUZUKI, MS, PMP, Innovation Invoking Triggers and Techniques for the Construction Projects, Session EC-3-3, PowerPoint 22 slides, Toshi Center Hotel Tokyo, November 20, 2001, International Project Management Congress 2001

特許・受賞等:

・公開特許(土壌環境修復/廃棄物対策/建設関連):33件

・土木学会環境賞受賞:

 ・2008(平成20)年 「油含有土壌の低温加熱浄化技術による定置式事業」

 ・2002(平成14)年 「油汚染土浄化技術「気泡連行法」の開発と実用化」

PAGETOP
Copyright © 鈴木経営工学コンサルタント All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.